[185]
匿名さん
02/19 09:25
いつまでも、いつまでも人のことを許せなくてしつこく責める人の
ことを調べてみた。
◆ 許さないのは、○○です。
実はフランスの心理学者であるサストールは、800人の成人男女を対象にして、性格傾向について調べました。
その上で、「あなたは、誰かが自分にしたイヤな行為を、どれくらい許せますか?」と聞いたのです。
その結果。
性格的に健康的である人ほど、「許せる」と判断することが多くなりました。
逆に性格面に問題がある人ほど、「許せない」と判断することが多くなったのです。
いえ、当たり前といえば、当たり前の結果かもしれません。
しかし個人的に、非常に重要な真実だと思うのですが、いかがでしょうか。
よく企業にたいして、批判を繰り返す人がいます。
またネットの掲示板などでも、ひたすら悪口や批判を書く人がいたりします。
こういうのを見るたびに感じていた違和感の正体は、これだったのかもしれません。
実際、企業側の対応や、発端になった事件にも、確かに問題はあるでしょう。
しかしまぁ、多くの人は、そこまでエンドレスに怒りません。
さらにわざわざ企業に電話をしたり、わざわざコメントを書くまでのことはしないでしょう。
それでも、激しく強く「許せない!」と思い、その気持ちを時間がたっても持ち続ける。
そうなると、それはもう「性格」だというわけです。
これ、覚えておくと、意外に役に立つのではないでしょうか。
◆ 許す人と、つきあおう。
恋人でも、友達でも、上司でも、同僚でも。
あとになっても、ずっと
「あのときの君の失敗を覚えてるかね?」
「あなたのあの行動、すごくキズついた」
というように繰り返す人。
このように言われると、人はつい罪悪感を刺激されて、自分が悪かったように感じてしまいます。
もちろん、本当にあなたが悪いこともあるでしょう。
しかしそれでも、必要以上に責められている…と感じるのなら、いったん、こう考えてみることです。
「ここまで許してくれないのは、相手の性格のせいだ」。
こう思うと、少しだけ気持ちがラクになりませんでしょうか。
いえ、もちろん口に出してはいけません。火に油です。
心の中でそう思うだけでいいのです。
そしてただ、距離を取る。
それだけです。
特にその相手が恋人だったら、関係を続けるのは危険かもしれません。
ですのであなたが誰かとつきあうときは、相手が
「どれだけ許してくれるか?」
を調べてみること。
遅刻をしてしまったり、飲み物をこぼしてしまったり、何かを忘れてしまったり。
こんなときに、相手が強く責めてきたり、あとあとまでネチネチとつついてきたなら、要注意です。
そのあとの関係でも、ずっと苦労するでしょう。
いえ、だからといってわざと怒らせる必要はありません。
ただ何かの失敗をしたときの記憶を思い出すだけです。
あなたの目の前にいる人は、どうでしたか?
◆ 最悪こそが、答えです。
「いや、許せるかどうかは、相手にもよるんじゃない?」
と思う人、甘いです。
人によって態度を変える人の場合、「最悪の態度」を見るべきです。
たとえば、恋人であるあなたには甘いのに、店のウェイターの失敗に怒鳴りつける彼氏がいたとします。
この人も、あなたへの気持ちが冷めたら、同じようにあなたに怒鳴りつけるかもしれません。
どうでもいい人への態度こそが、まさにその人の性格なのです。
覚えておいてくださいね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆ 今回のまとめ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○ いつまでも粘着的に許せない人は、「性格のせい」と考えると、心が少し楽になる。
◆ さいごに。
これは、逆も同じです。
あなたが何をしても、許してくれる人。
決して怒らず、そばにいてくれる人。
その人は、決して気が弱いんじゃありません。
あなたに逆らえないから、何も言わないんじゃ、ないんです。
理由は一つだけ。
「優しいから」です。
いつも笑ってくれている人の方が、ずっとずっと、強いんですよ。
(完)
イイネ! PC
[編集] [削除]
親スレッド
管理